2011年03月27日
避難者名前検索+避難者名簿
避難者 名前検索
(画面少しスクロール後 右側にあります)
↓
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
岩手県 避難者名簿
↓
http://www.iwate-np.co.jp/hinanjo/list.html
他府県避難者名簿
画像クリック後詳しく見れますが見づらいです
↓
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/2011_03_14_1300_name_list #
グーグル「パーソン・ファインダー」
↓
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
NHK教育テレビの安否情報受付 電話番号
↓
03(5452)8800
050(3369)9660
050(3369)9680
iモード災害用伝言板
↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
ソフトバンク災害用伝言板
↓
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
au災害用伝言板
↓
http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
これを見た方 転載お願いします
少しでも救われるヒトが増えますように
遠くから安否確認ができ 安堵される方が増えますように
お祈りいたします
私身内もこの名簿で 何名か確認でき 心救われました
転載元: ぎじえもんのひとりごと - Yahoo!ブログ
(画面少しスクロール後 右側にあります)
↓
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
岩手県 避難者名簿
↓
http://www.iwate-np.co.jp/hinanjo/list.html
他府県避難者名簿
画像クリック後詳しく見れますが見づらいです
↓
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/2011_03_14_1300_name_list #
グーグル「パーソン・ファインダー」
↓
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
NHK教育テレビの安否情報受付 電話番号
↓
03(5452)8800
050(3369)9660
050(3369)9680
iモード災害用伝言板
↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
ソフトバンク災害用伝言板
↓
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
au災害用伝言板
↓
http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
これを見た方 転載お願いします
少しでも救われるヒトが増えますように
遠くから安否確認ができ 安堵される方が増えますように
お祈りいたします
私身内もこの名簿で 何名か確認でき 心救われました
転載元: ぎじえもんのひとりごと - Yahoo!ブログ
2011年03月22日
震災
2011年3月11日14:46
生涯初めて震度6+を体験しました
幸いにして海なし栃木県ですので、東北の様な津波の被害はありませんでした
地震発生時は会社にいまして、携帯が全く繋がらないながらも家族と知り合い
の無事を確認後、5時頃帰宅し真っ先に確認したのがコイツ等

(一番上のが、右端のホルダーから外れて脱落してましたが、下のリールに引っ掛かって落下は
免れました)
この他のロッドも含め全て無事でしたが、
スキー板が壁にバーン!って感じで横倒しになってました
たぶん大丈夫かな…たぶん
で、余震続く中、夜中に独りで片づけ中の我が家のワンシーンがコレ

皿類8割がおじゃん
ま、津波被害に比べれば屁みたいなものですが、食器棚は痛み、本棚は壊れ…はぁぁぁ
唯一、1.5m高さから落下した電子レンジが見事無事だったのは、まさに奇跡でした。
会社の設備も壊れ、復旧に、在庫の出荷に大忙し
ガソリンもねーのに…仕事休めねーし(泣)
生涯初めて震度6+を体験しました

幸いにして海なし栃木県ですので、東北の様な津波の被害はありませんでした

地震発生時は会社にいまして、携帯が全く繋がらないながらも家族と知り合い
の無事を確認後、5時頃帰宅し真っ先に確認したのがコイツ等
(一番上のが、右端のホルダーから外れて脱落してましたが、下のリールに引っ掛かって落下は
免れました)
この他のロッドも含め全て無事でしたが、
スキー板が壁にバーン!って感じで横倒しになってました

たぶん大丈夫かな…たぶん

で、余震続く中、夜中に独りで片づけ中の我が家のワンシーンがコレ
皿類8割がおじゃん

ま、津波被害に比べれば屁みたいなものですが、食器棚は痛み、本棚は壊れ…はぁぁぁ

唯一、1.5m高さから落下した電子レンジが見事無事だったのは、まさに奇跡でした。
会社の設備も壊れ、復旧に、在庫の出荷に大忙し

ガソリンもねーのに…仕事休めねーし(泣)

2011年02月16日
2011年01月12日
伊達直人にはなれませんが
まぁなんつーか、色々な意見があるようですが、何れにしても
困っている人が少しでも助かることなら結構な事です。
なので、ちょっと感化されまして…
ただワタクシの場合は…、他のブログからの下記記事の転載で何か
のお役に立てればと…
超www微力ですが…
****************************
難病認定の署名にご協力をお願いします!
ネットの力で救いたい
皆さんのお力を貸してください
皆様の助けにすがり娘の鮎子の命を救って頂きたく、
難病認定の書名を呼びかけています。
リュウマチを患った車椅子の私を、20年間手となり足となって助けてくれた、
愛しく、掛替えない娘の命を、
いま「再発性多発性軟骨炎」と云う恐ろしい病が奪おうとしています。
この病は100万人に3人の発症率で、
全国に293人の患者さんが苦しんでいらっしゃいます。
身体中の軟骨を破壊するこの病に侵されると、
12歳未満の子供たちは100%生存できません。
患者さんの中にはまだ幼い子供もいます。
成人で発症した場合でも常に死の危険にさらされます。
難病と認定されていない為に、
月額約20万円の生物学的製剤を投与する事になります。
この額は私には無理です。
鮎子も病をおしてアルバイトを始めました。
難病と認定されれば、治療データがくまなく調査され、
治療法と医療技術・医療設備の向上、
医療費の自己負担の軽減などが期待できます。
現状は、原因不明で明確な治療法も確立されていません。
現在2年間で、患者さんとその家族が支援団体の方々と力を合わせ、
10万人の署名を集めましたが、
難病と認定される為には50万人の署名が必要なんです。
このペースでは認定までにまだ8年も掛かります。
鮎子が5年後に命を奪われる確率は30%です。
この病は、軟骨組織や多くの器官の結合組織に、痛みを伴う破壊的な炎症が見られる病気です。
器官の構造を支えている軟骨組織が侵され、
視覚、聴覚、平衡感覚の障害が現れ、さらには、
気道がふさがれたり、心臓や血管が重度に侵され死に至る病気です。
鮎子は平成22年に「再発性多発性軟骨炎」と診断されました。
鮎子には愛する人がいて、年内に結婚する予定でしたが、
病が2人を引き離しました。
鮎子は彼を思いやり、婚約を取り消す手紙を送りました。
私はこの手紙を読み、声を出して泣きました。
娘は死に衣装はこの世では着ることがかなわなかった
ウエディングドレスを着たいと言います
遺書もしたためています
私は娘が不憫でたまりません
代われるものなら代わりたい
お願いです、鮎子を助けてください
「再発性多発性軟骨炎」で検索すると署名用紙がダウンロード出来ます。
代筆で良く、FAXで送れます。
またネット署名も出来ます。
http://form1.fc2.com/form/?id=607552
これまでのペース、二年で10万人はあまりにも遅く、
今現在発症している人、293人のほとんどの人は落胆していると思われます。
我々の力で年内に後10万人の署名を集め、
この人達に希望と云うクリスマスプレゼントをしましょう
ご協力お願いしますm(_ _)m
転載していただける方がいましたら、宜しくお願いします。
******************************
ということです。
賛同される方がいらっしゃいましたら。
困っている人が少しでも助かることなら結構な事です。
なので、ちょっと感化されまして…
ただワタクシの場合は…、他のブログからの下記記事の転載で何か
のお役に立てればと…
超www微力ですが…
****************************
難病認定の署名にご協力をお願いします!
ネットの力で救いたい
皆さんのお力を貸してください
皆様の助けにすがり娘の鮎子の命を救って頂きたく、
難病認定の書名を呼びかけています。
リュウマチを患った車椅子の私を、20年間手となり足となって助けてくれた、
愛しく、掛替えない娘の命を、
いま「再発性多発性軟骨炎」と云う恐ろしい病が奪おうとしています。
この病は100万人に3人の発症率で、
全国に293人の患者さんが苦しんでいらっしゃいます。
身体中の軟骨を破壊するこの病に侵されると、
12歳未満の子供たちは100%生存できません。
患者さんの中にはまだ幼い子供もいます。
成人で発症した場合でも常に死の危険にさらされます。
難病と認定されていない為に、
月額約20万円の生物学的製剤を投与する事になります。
この額は私には無理です。
鮎子も病をおしてアルバイトを始めました。
難病と認定されれば、治療データがくまなく調査され、
治療法と医療技術・医療設備の向上、
医療費の自己負担の軽減などが期待できます。
現状は、原因不明で明確な治療法も確立されていません。
現在2年間で、患者さんとその家族が支援団体の方々と力を合わせ、
10万人の署名を集めましたが、
難病と認定される為には50万人の署名が必要なんです。
このペースでは認定までにまだ8年も掛かります。
鮎子が5年後に命を奪われる確率は30%です。
この病は、軟骨組織や多くの器官の結合組織に、痛みを伴う破壊的な炎症が見られる病気です。
器官の構造を支えている軟骨組織が侵され、
視覚、聴覚、平衡感覚の障害が現れ、さらには、
気道がふさがれたり、心臓や血管が重度に侵され死に至る病気です。
鮎子は平成22年に「再発性多発性軟骨炎」と診断されました。
鮎子には愛する人がいて、年内に結婚する予定でしたが、
病が2人を引き離しました。
鮎子は彼を思いやり、婚約を取り消す手紙を送りました。
私はこの手紙を読み、声を出して泣きました。
娘は死に衣装はこの世では着ることがかなわなかった
ウエディングドレスを着たいと言います
遺書もしたためています
私は娘が不憫でたまりません
代われるものなら代わりたい
お願いです、鮎子を助けてください
「再発性多発性軟骨炎」で検索すると署名用紙がダウンロード出来ます。
代筆で良く、FAXで送れます。
またネット署名も出来ます。
http://form1.fc2.com/form/?id=607552
これまでのペース、二年で10万人はあまりにも遅く、
今現在発症している人、293人のほとんどの人は落胆していると思われます。
我々の力で年内に後10万人の署名を集め、
この人達に希望と云うクリスマスプレゼントをしましょう
ご協力お願いしますm(_ _)m
転載していただける方がいましたら、宜しくお願いします。
******************************
ということです。
賛同される方がいらっしゃいましたら。
2011年01月11日
今年の目標(1)
そういえば、去年から買ったまんま放置していた本があり…
まぁ何と言うか、買うときは勢いで買ったものの、少し経つと
見向きもしない…。
まぁいつものパターン?

とは言っても、ケツに火が付いてきて、そうそう言ってられなく
なってきたもんで、あぁそろそろ読まなきゃ
なので、今年の目標は、まずこの2冊を読むことです
なんて小学生チックな目標なんでしょ
MBAクリティカル・シンキング2800円
図解コレならわかるシックスシグマ1500円
しかしよく買ったもんだ…
2月中に読まなきゃな
ちなみに先週末は、釣りにもスキーにも行きませんでした
1/5から3日間の仕事で疲労困憊で、土日は1・1/2日寝てました
ちなみにMtジーンズは、1/12か1/14が風が穏やかの様ですな。
ご安全に

まぁ何と言うか、買うときは勢いで買ったものの、少し経つと
見向きもしない…。
まぁいつものパターン?
とは言っても、ケツに火が付いてきて、そうそう言ってられなく
なってきたもんで、あぁそろそろ読まなきゃ

なので、今年の目標は、まずこの2冊を読むことです

なんて小学生チックな目標なんでしょ

MBAクリティカル・シンキング2800円
図解コレならわかるシックスシグマ1500円
しかしよく買ったもんだ…

2月中に読まなきゃな

ちなみに先週末は、釣りにもスキーにも行きませんでした

1/5から3日間の仕事で疲労困憊で、土日は1・1/2日寝てました

ちなみにMtジーンズは、1/12か1/14が風が穏やかの様ですな。
ご安全に
