ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
t*_*i

2011年01月05日

1月4日のだいくらスキー場

なんか、個人的な滑りには「はぁ~っ…」って感じでした
ま、スキー場が悪いって訳ではありませんがね、娘と二人だったこともあり、
やっぱり個人的な欲求不満が残ったって感じでダウン
最後転んだしガーン

スキー場は、そりゃいーとこでしたよ晴れ
公称積雪75㎝
どんなもんかと見てみれば
いやぁこれで75㎝なら、Mtジーンズの公称90㎝は45㎝じゃないのシーッ?って程、
十分な積雪量でした。
食事も、旨いかどうかは別として、十分な量と値段だしね食事
スキー場に不満は全くありませんでしたよ。

今日のデータ
前の晩、天気予報で終日曇りで午後時々雪模様って感じなので、だいくらで正式決定
5:15起床、娘起きず…バタバタ…6:10出発8:40到着
第1駐車場 前3列目、レンタルすぐ近の場所
天気:到着時晴れ、着替えている間に曇ってきて、ゲレンデに出た時にはいきなり雪
   以後、たまぁに晴れ間見えるも、終日雪。寒かった…
人の数:到着時、オープン時間過ぎているのに、ゲレンデはほぼ無人…
    昼近くには、だんだん人増えてくるも、個人的には、混んでた時代のだいくら
    を知っている(今も混むときあるのかな?)で、評価としては「ガラガラ」。
    いつもだけど
リフト待ち:終日無し
積雪量:記載の通り
ゲレンデ(到着時:朝)
1月4日のだいくらスキー場
※但し、この景色は、着替えているうちに終わりました(泣)


まぁ、スキー場はホント良かったのですが、
実は一昨日のMtジーンズで、ケツ付近(もも裏)と膝横周りが筋肉痛で、全体通して
ちょっとぎこちない滑りぴよこ2

しかもクリーニング後にたっぷり防水スプレー掛けたはずなのに、ウェアに雪は浸みるしぴよこ2

で、最後16:00頃、最後の一本自由に滑らしてって娘に泣きいれて、中央リフト見上げて右側
の急斜面を大回りで気持ちよく滑ろうとしたら、下の方でリフト支柱近くがうねっていて、
何つうかちょうど薄暗くなってて「逢魔時」っていうの?うねりが全く見えてなくて、右足
体重掛けたときに板外れで、ズルズル~ザザァァービックリ
これまた中~途半端な転びで…

平らなとこなのに…ガーン

今日は何かイマイチなスキーでしたダウンダウン

ま、でも娘が喜んでくれたから、イイにすっかアップアップアップ


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
3/18のスキーは
今頃ですが、2/19のスキーは
去年の思い出
今頃ですが、3/6のスキーは
1/19のMtジーンズ
明日のジーンズ
同じカテゴリー(スキー)の記事
 3/18のスキーは (2012-03-21 02:53)
 今頃ですが、2/19のスキーは (2012-03-05 01:20)
 去年の思い出 (2011-03-25 00:25)
 今頃ですが、3/6のスキーは (2011-03-22 02:10)
 もう3月ですね (2011-03-05 02:24)
 1/19のMtジーンズ (2011-02-20 01:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月4日のだいくらスキー場
    コメント(0)